top of page

任務クエストを同拠点の人達と

マルチする方法について

●任務クエストを、同拠点の人達とマルチする方法について

 まず、任務クエストにはソロ用目標(ムービー閲覧のみを含む)が存在するため、それを達成するまではマルチに切り替えられません。
 それが終了次第マルチに切り替えることができ、途中参加や再出発、救難信号などの手段でマルチプレイが可能です。


1.途中参加

 1人の任務クエストを皆で進める場合、任務クエストを進める当人がまずソロで出発します。
 他のメンバーはクエスト貼りの段階では参加できませんが、貼り主がソロ用目標達成後にクエストボード等から途中参加できます。
 ただし、クエスト出発から10分以上経過してからの参加は報酬が貰えないため注意です。


2.再出発

 任務クエストはソロ目標達成後に帰還した場合、次からマルチ状態で再出発できます。
 救難信号を上げることができるようになったら拠点に戻るようにしましょう。
 
 途中参加システムと組み合わせ、同じ進行度である複数人の任務を一度に達成できます。
 任務段階にある各員がソロで出発し、一人を残してソロ目標達成後に帰還→途中参加


3.救難信号

 これをうつと全世界向けに救難信号クエストとして張り出されます。
 特定の範囲にだけ要請するのは無理なので注意してください。
 現在この機能の利用者がすくないため、救難信号をうった瞬間にクエストボード前からマッハで検索して参加すれば
 任意のメンバー+不足分の野良参加者でクエストに行ける確率が高いです。

​ サークル内だけで遊ぶ場合、救難信号を出す必要はありません。

bottom of page