top of page

いろいろ

  • 執筆者の写真: N兎
    N兎
  • 2018年3月6日
  • 読了時間: 3分

●雑記

ree

こんばんは、兎です。

ここは拠点工房の裏手階段を登った先にある展望台です。

つい先日はじめてこの場所の存在に気が付きました。こんな景色を独占していたなんてズルい奴ですね大団長ww

皆さんはこの場所ご存知でしたか……?笑


景色の話といえば、メンバーで通話した時に海外のどこどこに旅行いったよ~って話で盛り上がりました。意外と行ったことある場所被ったり……ちなみにあの時、私が世界遺産の話に拘っていたのはCivilizationってゲームシリーズの影響です。同士居たら語りましょう。


●ゲームの話

みなさんだいたいやることが無くなって来てるなと感じてます。

春の大型アプデを早くして欲しいですね。


楽しむための狩りだったら結構遊ぶことはあると思います。今作人気の低い武器でも使ってみると素晴らしかったみたいなことは多いです。


特にランスの性能は驚きました。パワーガードのシステムが特に優秀で、使う前は「事前入力が必要な強いガード」って誤解していましたが実態はとんでもない代物でした。

カウンター突きや攻撃を盾で受けて押し込まれた”後”の入力からも即パワガに派生でき、全方向に向き直りながらその場/踏み込み攻撃で反撃できるのです。

ガードステップも優秀で、攻撃後の硬直をある程度踏み倒しながらめくり抵抗のあるガードを発動しつつ任意に移動できます。多段ヒット攻撃などカウンターで処理できない場面で強いです。

とにかく融通が利き使っていて楽しいのでオススメです。



ガンランスも 剛刃研磨 があればフルバ不動連打という恐ろしいムーブが出来るみたいです。メンバーの中にも何人かチャレンジした人がいて、私が入力ミスって切り上げ暴発させてるのを「わかるわかるwww」と共感してきました。

ランスと違って、これで面白くなるのかは疑問ですがDPSを出す選択肢としては上々みたい。



あとは大剣の目覚ましアタックの話。先日初めて大剣を担いだのですが(まだトレーニングルームでしか使っていない)プレイヤースキル0でも安定して真溜め2段目を当てる方法を見つけました。

ターゲットカメラを使うことです。

①抜刀状態で切りたい部分に密着

②1コロリン離れる

③(※切りたい部位からやや斜め離れた方向へ)縦きり→強溜めを溜め時間0で入力

④真溜め入力を開始しながら、タゲカメ使ってカーソル併せる

⑤コントローラー見て確りとスティックを真上に入れながら真溜めぶっぱ


③※で斜め入力するのは、設置された爆弾に判定もらいそうな時や、

 距離がガバったり等のミスをすることへの保険です。爆弾の位置によって限定的ですが、不動を使えば真溜め1段目で爆弾起爆による初撃ダメージ、弱点がズレる前に2段目をヒット、なんてことも可能なんじゃないでしょうか。


めんどくさいこと書きましたが、ズレの防止という意味だけでもタゲカメは便利ですね。

画面見ずにコントローラーガン見してスティック真上に入れれば、初めて使う人間でもズレることはありません。

コロリン一回してタゲカメ真上入力で溜め溜め真溜めオハヨ-、これが安牌。



今夜はこのへんまでで。


P.S 先日の記事で探索での痕跡集めについて書きましたが、それよりももっと良いものを見つけました。

歴戦ボルボロスのクエストでひたすら痕跡集めをすることです。古龍以外の歴戦クエがボロボロ入手できてめちゃくちゃ効率的かも!

最新記事

すべて表示
イベントを終えて

兎です。昨日、当サークル初のイベントであるスピードランを開催してきました。 その様子をイベントページでまとめてありますので、是非ご覧になってください! イベント不参加だった人も次回は一緒に遊びましょう。 次回以降の開催日時はいつにしよかな。まずは平日開催は絶対無理だってわか...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page